最高の自分に必要なのは、体の脱力と心の余白だけ。
こんにちは!ヨガインストラクターの平田紗希です。
こんにちは!ヨガインストラクターの平田紗希です。
(HPはこちらから→sakitusさんのPOMU.ME )
最近の発信でちらちらっと載せていた、味噌汁ヨガ!
実は会う人会う人に「味噌汁ヨガってどういうこと?」と興味をもっていただいてます^^
今日はイベントの詳細についてお伝えしますね♪
味噌汁作りのワークショップ×椅子に座ったヨガレッスンのコラボイベントです!
日時:7/16(月・祝)10:30−14:00
場所:1/8 bldg.(ワン・パー・エイト・ビルディング)
地下鉄 二条城前駅 3番出口 徒歩5分
JR 二条駅 徒歩10分
阪急 大宮駅 徒歩14分
市バス・京都バス 神泉苑 徒歩1分
料金:5,000円 当日現金支払
持ち物:動きやすければ私服参加OK
運動しやすい靴、お手拭き、(必要な方は)エプロン
<スケジュール>
10:15~ 受付開始
10:30~ 味噌汁講座
11:00~ 椅子ヨガ
12:00~ 休憩、配膳
12:20~ ランチ(ごはんと味噌汁)
歓談、片付け
歓談、片付け
14:00 完全撤収
※おおよその予定のため、多少時間割が前後する可能性があります
※食後随時ご退席いただけます
※おおよその予定のため、多少時間割が前後する可能性があります
※食後随時ご退席いただけます
主催:
味噌汁研究家・かじまゆこさん

「実はヨガと相性よし♡の味噌汁。
参加すると味噌汁を手早く、
おいしくつくるコツがわかります!
ヨガも味噌汁も毎日の生活に取り入れてみませんか?」
ヨガインストラクター・平田紗希

「家でもオフィスでもどこでもできる
椅子に座ったヨガをお伝えします!
毎日の生活にヨガを取り入れると
体だけでなく心もスッキリ軽くなっていきます。
そして美味しい味噌汁で
さらに心もほっこりしましょう♪ 」
椅子に座ったヨガをお伝えします!
毎日の生活にヨガを取り入れると
体だけでなく心もスッキリ軽くなっていきます。
そして美味しい味噌汁で
さらに心もほっこりしましょう♪ 」
どうして味噌汁とヨガなのか?
ヨガのふるさとであるインドの医学に
アーユルヴェーダというものがあります。
食事や病気の予防など体質に合わせた対処法のようなものです。
講習生の時にこんな記事を書いてました!
快適で健康な毎日を送るささやかなヒント。 - さきヨガブログ
そしてインドではヨガも医学の一つ。
巡る、流すという観点で関わりが深いんです。
そしてお味噌汁は食べ物ですよね!
アーユルヴェーダにはこういうものを食べるといい、
あまり良くないという項目がありますが、そこと深く関わってくるんです!
・・・この続きはイベントでお伝えします^^
京都・二条城での開催はさきヨガ地方レッスン第3弾でもあります!
5月の大阪ハープヨガに残念ながら来られなかった方も
最近さきヨガを知ってくださった方も
祇園祭のついでにでも(笑)どなたでもお待ちしております♪
申し込みはこちらから!
もしくはかじさんにご連絡ください!
たくさんの方と味噌汁ヨガを通じて繋がれることを楽しみにしております^^
【スケジュール】
いつもお申し込みありがとうございます!1分程度で入力終わります♪
いつもお問い合わせいただきありがとうございます!お仕事のご相談からちょっとしたことでもお気軽にどうぞ♪
さきヨガお問い合わせフォーム
これまでさきヨガを受けてくれた皆様からの感想を載せています♡
頭痛、生理痛、肩こり、O脚、姿勢…
ヨガでこれだけ治りました!
➡︎ヨガは私の処方箋〜13ヶ所治りました〜 - さきヨガブログ
平田紗希ってどんな人?これまでのヨガの仕事は?
➡︎プロフィール - さきヨガブログ